就職合同説明会にご参加の病院のご紹介(配信順)
2020年7月5日
みなみ野動物病院
- ご挨拶
- 動物に対する考え方は人それぞれです。飼主様とのコミュニケーションを大切にし、どのような医療を望まれているか、飼主様の気持ちを汲み取とる事に努めます。また、技術・知識の向上に日々邁進し、整形外科・循環器などの専門外来にも力を入れ、医療機器は積極的に整備していきます。私たちは幅広い医療に対応できる地域密着型の病院を築き上げ、予防医療から終末医療までペットと飼主様のサポートをしていければ幸いです。
させ犬猫の病院
- ご挨拶
- 栃木県佐野市の動物病院です。当院では「総合診療」に重きを置き、様々な症状を訴える動物に柔軟に対応するために、1次診療施設としてきめ細やかな診療を行うことを心がけております。
姉ヶ崎動物病院
- 住所
- 千葉県市原市椎津1124-1
- ホームページ
- http://anegasaki-ah.jp/
- 電話番号
- 0436-62-1500
- 採用担当者名
- 桑田、香苗、福原
- 実習の申し込み方法
- 電話または当院ホームページのエントリーページよりお申し込みください
- ご挨拶
- はじめまして、姉ヶ崎どうぶつ病院です!今回のオンライン説明会では、当院の実際の現場の雰囲気やみなさんと歳の近いスタッフの声をお届けできればと思い、インタビューを交えた動画を流すことにいたしました。動画を見て興味を持ってくれた方は、是非ご連絡ください。また新型コロナウイルス感染対策を行いつつの見学も受け付けております、お気軽にご相談ください。
小滝橋動物病院グループ
- 住所
- (東京都内に7拠点を展開)
- ホームページ
- https://otakibashi.jp
- 電話番号
- 03-5958-5512
- 採用担当者名
- 磯野・今井
- 実習の申し込み方法
- メール(otakibashigroup@yahoo.co.jp)または電話(03-5958-5512)
- ご挨拶
- 現在スタッフは80名を越え、とても活気のある病院です。CT,MRIなどの高度な設備もあり、ハイレベルなことから地域に根差した一般診療まで幅広く経験したい方を募集中です。また働き方改革の一環として看護師は2部制度を導入し、ホワイト企業を目指しています。私たちと一緒に一つでも多くの動物たちの命を救いましょう!
動物医療センターもりやま犬と猫の病院
- ご挨拶
- 飼い主様と動物、従業員全員が幸せであり、ライフワークバランスが保てる動物病院を目指しています。
一日の外来件数が平均200件と、たくさんの症例に触れることができる環境が整っています。より多くの動物たちの生命を救えるように最新鋭の検査機器を取り揃え、飼い主様の不安を取り除けるよう病気やケガなどの症状をわかりやすく説明し、動物たちには痛みや体への負担が少ない適切な治療や手術方法を取り入れています。
また、スタッフの知識向上のための院内外セミナーの参加の積極的な支援を行っています。セミナーの参加費、交通費の支給、セミナー有給制度も整えていますので、仕事を通じてきっと成長していただける環境です。
さらに、譲渡会の開催、飼い主様向けのセミナーの開催といった、地域貢献活動も行っています。
気になる教育制度は、メンター制度を導入し、新人一人一人に教育係の先輩がつく体制で、安心して仕事を覚え、ステップアップできる仕組みです。
当院スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ONE for Animalsグループ
- ご挨拶
- ONE千葉どうぶつ整形外科センターは「すべての動物に動ける喜びを』を目標に整形外科・神経外科に特化した動物病院です。CTをはじめとした最新の治療機器や首都圏最大規模のリハビリプールがあります。
ミズノ動物クリニック
- ご挨拶
- ミズノ動物クリニックは、「ホスピタリティー」と「コミュニケーション」により、飼い主様に居心地の良い、心暖まる病院を提供することを心がけていきます。
日本動物医療センター
- 住所
- 東京都渋谷区本町6−22−3
- ホームページ
- http://jamc.co.jp/
- 電話番号
- 03-3378-3366
- 採用担当者名
- 有藤 翔平
- 実習の申し込み方法
- お電話または採用ホームページ
- ご挨拶
- “想”という字は、“相手に心を寄せる”。私たちはただ医療を提供するだけの存在ではありません。不安を取り除き、安心していただけるよう、主役である動物とご家族様の絆を守るためのすべてのサポートを。それが、私たちの役目です。私たちの特徴である24時間救急対応・24時間巡回看護もそれの実現のために必要な形です。
骨折治療などの整形外科疾患に限らず大切な動物が病気になったとき、しっかりとしたインフォームド・コンセントと最適な治療とを行うことは当然のことと思います。医療技術だけでなく様々なご不安の中で方針を決めるお手伝いが出来るよう病院スタッフ一丸となってご家族様のお気持ちに心を寄せ、サポート致します。